SSブログ
野菜作り 無農薬・有機栽培 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

汐風と太陽の下で 2年目の野菜作り 4月 [野菜作り 無農薬・有機栽培]

野菜作り 2年目になりました。
タネから育苗しているので収穫量が増えそうです。

土作りも、完熟牛糞、苦土石灰、有機肥料に加え 肥料効果の高い鶏糞と
有機燐酸を加えました。畝間には ソルゴーを鋤いています。

もちろん、二年目も無農薬です。
4.4 キュウリ(夏すずみ)
20130405_きゅうり 夏すずみ.jpg
左は スイカ  右はメロン(まだ芽がでません)
20130405_すいか.jpg
ナス  
20130405_なす.jpg
中玉とまと(フルーティカ)
20130405_フルーティカ.jpg
ニラは二年目になり 収穫年になります。2月ごろ 枯れてしまい心配しましたが
元気に復活しました。
じゃがいも の アンデスも枯れてしまったけど 新芽がまた出てきました。
そのままにしておくと 生命力が強く 復活します。
遅まきのカブは順調に成長しています。
4.15 アンデス(ジャガイモ)
2013.4.15 (アンデス).jpg
いちご
2013.4.15 (いちご).jpg
にら
2013.4.15 (にら).jpg
人参
2013.4.15 (ニンジン).jpg
ホワイトスター(根深ねぎ)
2013.4.15 (ホワイトスター).jpg
ミニ白菜
2013.4.15 (ミニ白菜).jpg
リーフレタス
2013.4.15 (リーフレタス).jpg
万能ネギ

2013.4.15 (万能ねぎ).jpg
そうめんかぼちゃ
2013.4.18(ソーメンカボチャ).jpg
ほっこりかぼちゃ
2013.4.18畑  (ホッコリカボチャ).jpg



共通テーマ:グルメ・料理

汐風と太陽の下で 野菜づくり 3月 [野菜作り 無農薬・有機栽培]

野菜つくりを始めて 一年になりました。
篠竹で 垣根をつくりながら 野菜つくりの計画を練っています。

種まきから始める野菜を増やしました。うまくいくかどうか?
2.28トマト、3.5ナス、キュウリ、3.5スイカ、3.5メロン、3.1ピーマンをポット育苗します。

市販の小さなハウスを買い、洋服を入れる透明のケースに入れて育てます。
3.1根深ネギ、3.1レタスは直播きで タネを食われないように べたがけしました。
レタスはもう芽が出てきたようです。
じゃがいも(アンデス)
13.3.5 (じゃがいも).jpg
ミニハウスでポット育苗中
P1110854.jpg

13.3.5 (なす).jpg
メロン
13.3.5 (メロン).jpg
スイカ
13.3.5 (すいか).jpg
そらまめ 3/9トンネルをはずしました 順調に成長
13.3.12 (そら豆).jpg
レタス(マザーグリーン) 3.1 不織布をべたがけ (タネは一昼夜水に浸ける)
13.3.12レタス.jpg
ミニ白菜 トウが立って菜の花が咲いています  この菜の花 旨い らしい
13.3.12白菜の菜の花).jpg
3.21 イチゴ
13.3.21いちご.jpg
3.21 サラダほうれん草
13.3.21サラダほうれん草.jpg
3.21 そら豆 
13.3.21そらまめ.jpg
3.22きゅうりのポット育苗
13.3.22.きゅうり(夏すずみ).jpg
3.22 スイカ(紅まくら)
13.3.22スイカ(紅まくら) .jpg
3.22 フルーティカ
13.3.22フルーティカ.jpg
3.22 ナス(みず茄)
13.3.22みず茄.jpg
3.26 ほっこりえびす、金糸瓜 を直まき



共通テーマ:グルメ・料理

汐風と太陽の下で 野菜づくり 12月 [野菜作り 無農薬・有機栽培]


12月 畑は夏野菜と違って 彩が少なく緑一色です。

2012.12.20
楽しみにしていたジャガイモ アンデスが霜で葉がチリチリになってしまいました。
あんなに元気が良かったのに、今頃気づいて もうちょっと早く手をかけていればと
トンネルをあわてて作ったけどどうかな。植える時期が一ヶ月遅かったようだ。
銚子は暖かいから大丈夫と油断してしまった。
アンデス2012.12 .19.jpg
奥のほうにトンネルを  左端にはまだソルゴーが風除けになってます。
トンネル2012.12.19.jpg
ミニ白菜、聖護院大根は順調でもう少しで収穫できそう。、茎ブロッコリも成長。
そら豆は芽が出てきました。小松菜は蒔くのが遅かったからまだこんな感じ。

小松菜2012.12.19.jpg

ミニ白菜2012.12.19.jpg
茎ブロッコリ
茎ブロッコリ2012.12.jpg
ほうれん草 種はいっぱい蒔いたけど・・・
ほうれん草2012.12.19.jpg
サラダホウレンソウを今日蒔きました。


12.6

今畑には、ニラ、ほうれん草、かぶ、人参、ジャガイモ、茎ブロッコリ、聖護院大根、小松菜があります。
そして来年に向けて 11月そら豆を蒔く。
ほうれん草は追加して蒔きましたが、なかなか成長しないので  不織布をべた掛けしてみました。
これから寒くなっていくので サラダほうれん草をトンネルで栽培してみたいと思っています。
里芋はうまくできませんでした。子芋が3,4個できた程度で葉が枯れてしまい失敗です。

野菜作りも半年をすぎ 畝作りの重要性がわかってきました。
畝100cm、畝間100cmで広めにとったので これからはこの配置を変えずにいきます。
(畝作りは結構大変な作業だし、前に植えた場所が変わってしまうと、作物のサイクルを考えるのに
困るから)
作物を植える予定はまだないけど、肥料を施し黒マルチを被せて畝作りをしてあります。
黒マルチ貼りました2012.11.14.jpg

サラダセット(ムスク
ラン)
2012.12.6.サラダセット.jpg
そら豆(少しだけペットボトルを半分に切ってかぶせて見ました。)
特に意味がなかったようです。みんな同じくらいに成長しています。
ソラマメ2012.12.6.jpg
ほうれん草
ほうれん草2012.12.6.jpg
ミニ白菜
ミニ白菜2012.12.6.jpg
茎ブロッコリ
茎ブロッコリ2012.12.6.jpg

根深ねぎ
根深ねぎ2012.12.6 (191).jpg
小かぶ
子かぶ2012.12.6 (202).jpg
小松菜
小松菜2012.12.6.jpg
人参
人参2012.12.6.jpg
聖護院大根
聖護院大根2012.12.6.jpg

共通テーマ:グルメ・料理

汐風と太陽の下で 野菜づくり 11月 [野菜作り 無農薬・有機栽培]

収穫

 さつまいも  紅あずま ちょっと前は小さめだったのに こんなに肥大化してました。
          でも おいしい  スコップがミニに見えます
さつまいも2012.10.31.jpg
 生姜 雑草を刈るときしょうがの葉も切ってしまい収穫はこれだけ
     まだ小さいので11月中旬以降の収穫が良かったかも  とても爽やかでいい香りです
 生姜2012.10.30.jpg




 サラダセット 種類が多いので雑草かどうか?
 サラダセット2012.10.30.jpg
 ジャガイモ(アンデス)どうしても食べてみたかったのでネットで取り寄せたもの
 順調に成長 
 じゃがいも(アンデス)2012.10.30.jpg
 じゃがいも 普通のじゃがいも 春植えをそのままにしておいたら また芽が出てきました
 じゃがいも2012.10.30.jpg
 人参 これも春植えの人参を収穫で取り残したものから芽が出てきたようだ
     ブロッコリの畝から出てきてしまったけど しばらくそのままで様子見
 にんじん2012.10.30.jpg
 茎ブロッコリ 成長が遅い気がします。土は固いし 肥料も少なめだから
 茎ブロッコリ2012.10.30.jpg
 小カブ  カブが見えてきました。やっぱり成長が遅い。
 小カブ2012.10.30.jpg
 丹波大黒豆 だいぶ ふっくら して 色も黒く 11月中旬以降黒豆になるか
         茹でて食べてみましたが 枝豆よりは固めだけど香ばしいと思います。
 丹波大黒豆2012.10.30.jpg
2012.11.5
  丹波の大黒豆がだいぶ黒くなってきました。
 と言うより あずき色ですね。 皮をむくとこんな色(写真手前)でした。
 早めにとって枝豆状態で食べたら 評判とおり旨かったけど 黒豆を見たかった
 のでもう少し収穫しないでおこうと思います。
 収穫時期がむずかしいらしい。豆が黒くなってからの方が良いようだが あまり
 時期が遅れてしまうと 豆がはじけて 地面に落ちてしまうこともあるようだ。
 丹波の黒豆2012.11.5.jpg

 丹波大黒豆2012.11.5.jpg
 
 じゃがいも2012.10.30.jpg    

2012.11.9
 小かぶ
 カブ11.9.jpg     かぶ11.9.jpg
 じゃがいも(アンデス)
じゃがいも(アンデス)11.9.jpg
ほうれん草
ほうれん草11.9.jpg
 ミニ白菜
ミニ白菜11.9.jpg
 茎ブロッコリ
茎ブロッコリ11.9.jpg
聖護院大根
聖護院大根11.9.jpg
 丹波の大黒豆
 丹波の黒豆11.9.jpg


2012.11.14
サラダセット
 サラダセット(ムスクラン)2012.11.14.jpg
じゃがいも(アンデス)葉がしっかり張っています。
じゃがいもアンデス2012.11.14.jpg
黒マルチを張りました。雑草対策
マルチ貼り212.11.14.jpg
ミニ白菜
ミニ白菜2012.11.14.jpg
金町小かぶ
金町小かぶ2012.11.14.jpg
丹波の大黒豆 収穫です
丹波黒豆収穫2012.11.14.jpg丹波大黒豆収穫201211.14.jpg
畑の秋
畑の秋2012.11.14.jpg

畑秋2012.11.14.jpg 
2012.11.18
丹波の黒豆を収穫したあとに 石灰、牛糞、米ぬかを施し 小松菜をバラ蒔きました。
そら豆も直播き、ほうれん草も追加しました。

共通テーマ:グルメ・料理

汐風と太陽の下で 野菜づくりです 10月 [野菜作り 無農薬・有機栽培]

10.12
ほうれん草を蒔いた畝は、雑草の種を蒔いてしまったらしく 雑草だらけになってしまい
やり直しです。
白菜、カブ、聖護院大根は生長は遅いものの 確実に大きくなってます。

成長が遅いといえば、春蒔いたニラ がやっとここまで 来年に収穫になります。

生姜は、来月収穫しようかと思ってます。

「丹波の大黒豆」は、ほかの枝豆と違って これからです。だいぶふっくらしてきました。
少し黒くなりました。
先週、少し収穫したときは 普通の枝豆を同じで 緑の豆でした。
カブ
カブ.jpg
ニラ
ニラ.jpg
茎ブロッコリ(グリーンボイス)
茎ブロッコリ.jpg
根深ねぎ そろそろ収穫の時期に 美味いのです。とても
手前は みごとな雑草です。
根深ねぎ.jpg
聖護院大根
聖護院大根.jpg
丹波の黒豆  皮をむいてみましたが 少し黒くなってきました
丹波の大黒豆.jpg
このまま枝豆として食べたらうまい と言いますが 黒豆になるまで待つ
丹波大黒豆.jpg
白菜(食べっきりサイズ)
白菜(小).jpg
ソルゴーはまだ 元気 刈ったらまた生えてきて こんなに伸びて
ソルゴー.jpg
生姜
しょうが.jpg
10.21
京水菜
京水菜.jpg
小カブ
小かぶ.jpg
聖護院大根
聖護院大根.jpg
ミニ白菜
白菜10.21.jpg
落花生
落花生10.21.jpg
茎から伸びた つるが土にもぐり 落花生の実が育ってました。
落花生.jpg

汐風と太陽の下で 野菜づくりです 9月 [野菜作り 無農薬・有機栽培]

4月に野菜づくりを始めて 半年に
無農薬を続けていますが 6畝(180坪)の畑の草を 結局 手で抜いてます。
幸い 風が強いためか今のところ虫が食ったりとかはありません。

9.6
畑に行ったら、テーブルの上に「新米」と、「米ぬか」が置いてありました。
仲間が届けてくれたものでした。
肥料作りに米ぬかが必要だったので 早速使いました。
黒いビニール袋に雑草と堆肥に米ぬかを入れて作ります。
 
春植えのキュウリは収穫は終わり、ナスは選定後花が咲き始めました。
ゴーヤは、最盛期は過ぎたものの まだまだ収穫できます。
あんなにたくさん採れたミニトマトはほとんど終了。
ゴーヤ.jpg収穫.jpg
サツマイモは順調に成長していますが、里芋は 葉がさつまいも より
小さいくらいで 水遣りが不足していたようです。たっぷりの水が必要らしい。

我が畑は水設備がなく、花の水遣りも含めて20リットル×2 のポリ缶からジョウロに
入れて水撒きしています。夏場もこれで乗り切りました。

(さつまいも・・今まで生きてきた中で出会った一番うまい芋だ 長く生きてますが。)
里芋(土垂)とサツマイモ.jpg
ソルゴーはまだ青々として風に揺れています。
秋ナスは選定後順調に育っています。キュウリももう少し食べたいと思ったら
夏植えキュウリの苗が手に入ったので植えました。
夏植え胡瓜.jpg
9.13
丹波の黒豆が成長し 実を付けました。もう少しで収穫できそうです。
P1100444.jpg
枝豆らしくなってきました。
P1100442.jpg
今 秋植え野菜のため畝作りです。畝は1メートル 畝間も1メートル。
きゅうりとトマトのあとを耕さないと。大変だけどこれをやらないと畝が足りない。

雑草取りにはスコップを使うのが一番楽です。
いろいろな道具を買ったけど これがいい。スコップに体重を乗せ縦に土に入れたら
軽く前後に揺らす。これで土が軟らかくなるの頑固な草でも簡単に取れる。
鍬でやったら2,3回で疲れるが これは全然疲れない。スコップはいろいろ使えます。
9.14
小カブ(筋蒔き)、ほうれん草(筋蒔き)、白菜(食べ切りサイズ)の種を点蒔きしました。
9.30
畑でバーべキューをしましたが 焼きねぎが 甘くってすごくうまかったです。
風が運んでくる塩のせいでしょうか。



共通テーマ:グルメ・料理

畑の時間 素人の野菜づくり [野菜作り 無農薬・有機栽培]

草がすごくってね
・・・
一本抜くと 結構夢中して 一時間ぐらい草を抜いています。

それにしても   早く夏が過ぎてしまわないかなあ と思います
暑くても 夏 いいんだけど 

草がね?! 四季があってよかった
そろそろ  また畑をつくって 夏植え野菜を始めなくては

「アンデス」という ジャガイモの種を注文しました。

2012.4に野菜作りをはじめて9月で半年になります。
太陽の恵みを受けて育った野菜は格別においしい。

種をまいて 芽がでて・・ 成長・・ 収穫・・ それぞれが嬉しい畑の時間
どっぷりです

共通テーマ:趣味・カルチャー

初めての野菜づくり 有機栽培 8月 [野菜作り 無農薬・有機栽培]

オリンピック・夏祭に忙しかったので 畑は緑がいっぱい(草が)です。
P1100214.jpg 
8月の畑は暑い
ナスとミニトマトが最盛期で毎日たくさんとれます。
ナスは秋茄子を採るため、選定をしてます。太目の枝を半分くらいに選定しました。P1100039.jpg
ソルゴーは天高く 3メーター近くに
P1100050.jpg
小玉スイカです。
P1100062.jpg
カボチャ、キュウリ、ジャガイモは収穫が終わりました。とうもろこしは失敗に終わりました。
同じ畑で3種類を育てたせいでしょうか。ゴールドフィンガーをつい追加してしまって。
スイカは2苗の内 ひとつは大きくならずでした(メロンと同じ)が 赤の小玉すいかはうまく
育ちました。大きくなっていくと嬉しい。スーパーのスイカと比べて収穫を決めました。
P1100199.jpg
ミニトマトは毎週このくらいの収穫が続いています。
黄色がイエローアイコ、赤はシシリアンルージュです。
P1100221.jpg 
そろそろ夏植え野菜を考えないと
また土作り 畝作り 草に懲りたので すべてマルチにしようかと
マルチがけの道具を手作りしたいと思います。
丹波の黒豆の花
丹波の黒豆 花.jpg
落花生の花
落花生 花.jpg



共通テーマ:グルメ・料理

初めての野菜づくり 有機栽培 7月 [野菜作り 無農薬・有機栽培]


こんにちは
入ってもいい?! 久々の「マタギさん」
返事もしないうち 跨いで畑に入ってきた

一通り畑を見て回った後 「初めてにしては まあまあ じゃない」 って

台風の運んできた潮風で ナスなど葉が縮んでしまったけど 復活したようだ

わが畑のナスも新しい葉が出て 収穫も始まった 頼もしい

スイカを見て ひとくさり
これが芽だよ 雌しべ これ取ったらだめだよ
草.jpg
7.13  かぼちゃ                     さつまいも
かぼちゃ.jpg さつまいも.jpg
サトイモ                           にんじん
サトイモ.jpg にんじん.jpg
ミニトマト
ミニトマト.jpg
ゴーヤ
P1090002.jpg
ソルゴー
P1090010.jpg
丹波黒豆
P1090023.jpg
落花生
P1090028.jpg
かぼちゃは、受粉させなかったけど実をつけました。
朝早起きして受粉させたほうがいいよ と言われてますが。
なにもしなくても風や虫たちがやってくれたようだ。
スイカです 3個実をつけました。もちろん受粉させてません。
s-suika.jpg
7.24
トマト・なすが収穫期です  毎日 たくさん採れます。
コラージュ.jpg
なす (2).jpg
7.25
 草刈に忙しい毎日です。畑が雑草だらけになってしまい草刈機を買いました。
暑いので実働時間が少なく 小屋作りは進んでいません。
テーブルだけ作って、スダレでごまかしてます。屋根をつければほとんどこれで
完成です。(やる気がおきない)
小屋1.jpg小屋.jpg小屋2.jpg
 スイカは3個になりました。ここまでは順調だけど食べられるまでいくか。
メロンは駄目でした。食べられる大きさまでいきませんでいした。
すいか.jpg
かぼちゃ
かぼちゃ.jpg 



共通テーマ:グルメ・料理

隣の畑 [野菜作り 無農薬・有機栽培]

爽やかな 甘みをおさえたプリンスメロンを栽培してみました。
好きなんです。
難しいと思ったけど 葉の勢いもあり いくつも実をつけています。

一蔓に5,6個は着果するようですが、2個程度残して あとは とうもろこしと同じで
小さいうちに もいで きゅうりなどと同じようにお新香にすると 美味しいそうです。
プリンスメロン.jpg


隣の畑が久しぶりに 人が来て機械を動かしています。

土曜日に雨になりそうなので 肥料を蒔くらしい。雨に解けていいらしい。

今年は、ほとんど手間いらずのキャベツで大もうけ、その後をロータリーしたと思ったらすぐに
一反歩全部に とうもろこしの種をまいて(半日) 主が留守のうちにすくすく成長してました。
草は除草剤をまき 肥料は効きのいい化成肥料 効率よく仕事してるなあ。
本で書いてあるようにではなく 根元に肥料を蒔いてますね。農家の人は。
あんまりきちんとやらなくてもね

自分の畑は毎日来ているのに、少しばかりのところを 時間をかけてます。
写真撮ったり 芽の出るのを眺めていたり 除草剤は使わないので もっぱら草取り。 
無農薬・有機栽培でいろんな種類を作ると大変ですが

種をまいた野菜の芽が出たり 果実が大きくなってきたりを見て回るのが 楽しくて  今まだ畑に夢中!!


6/20
昨日の台風で折れたとうもろこしが5本飛んできてました。
主は来ないですね。近所の畑もみんな倒れてたけどやっぱり誰もいない。
本数が多いこともあるけど、自力で元に戻るのかもしれない。

6/25
やっぱり プロは違う
どこの畑もトウモロコシ真っ直ぐに自然に直ってました。
自分は 倒れてたのを直したら もう少しで食べられるはずの6本全部枯れそうになってしまいました。
この辺では一番成長していたけど。保険に種を蒔いていた分が残ってはいるけど。
なにもしないほうがいいようです。
とてもガックリしてます。

ナスの葉もみんな塩だれて枯れてしまうし。やっと収穫期に入ってきたのに。
(ナスは見栄えは悪いけど全部復活して たくさん生りました。)

ナス☆☆じつは
DSC_0012.jpg
こんなに苗があります。とっくにあきらめていたナスが成長していました。
種(4月に種まき)から育てました。

洋服を入れる深めの容器のふたをドリルで開けて ポットで。 
肥料一回 水遣り時々 長く時間がかかったけどこんなに大きくなってました。
出番です。
もちろん 有機 無農薬です。
明日、定植しよう


プランタで育てましたが、立派なナスができました。
葉も苗で買った畑のナスより数倍大きくなりました。
ただ、初収穫は9.22で秋茄子となりました。
やっぱり直播きの方が早く収穫できるようになると思います。
前の10件 | 次の10件 野菜作り 無農薬・有機栽培 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。